|
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
年次分析
キムチは2015年までは売上が減少傾向であったが、2016年、2017年は連続で前年プラス。アイテム数は減ってきており、上位メーカーのシェアが大きくなっている傾向がある。
月次&週次分析
キムチは直近1年間、前年プラスを継続している。
2018年9月25日に「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)のテレビ番組内で「大腸を老けさせない最強食材」として取り上げられた事で、2018年10月の前年比は119%と更に売上が伸長した。
2018年10月は全エリアで金額PI前年比が二桁成長となった。
テレビ番組放送週のみでなく、11月に入っても前年プラスを維持している。
アイテムランキング
金額上位30商品中27商品が前年プラス。(1商品は2018年以降発売の新商品)
<調査概要>
| POSデータ: KSP-POS 月次データ、週次データ 期間 : 2013年1月~2018年11月 地域/店舗数 : 全国 約430店舗 *KSP-POSは全国150チェーン約1050店舗の食品スーパーから収集した販売情報データベースです。 株式会社KSP-SP URL:http://www.ksp-sp.com/ |
![キムチ 金額推移(KSP-POS[全国、年次2013年~2017年])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_01-300x265.png)
![キムチ アイテム数推移(KSP-POS[全国、年次2013年~2017年])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_02-300x265.png)
![キムチ メーカー金額構成比推移(KSP-POS[全国、年次2013年~2017年])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_03-1024x488.png)
![キムチ 月次 金額&前年比推移(KSP-POS[全国、月次2017年11月~2018年10月])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_04-1024x512.png)
![2018年10月 エリア別 金額/全店千人&前年比(KSP-POS[エリア別、月次2018年10月])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_05-1024x517.png)
![キムチ 週次金額推移(KSP-POS[全国、週次2018年9月17日週~2018年11月12日週])](http://www.taichin.jp/wpdisplay/wp-content/uploads/2018/12/ksp20181130_06-1024x380.png)

